目標を持つというごくシンプルなタスクが意外に難しい。つまりシンプル(単純)と簡単は同意語ではない。
単純とは難しくもなり簡単にもなる。
目標を立てろ、今すぐに!! と人に言われて立てるものではない。様々な思考プロセスと判断をもってようやくたどり着くものだ。だからまずトレーニング、それも体力トレーニングを。
11年前 格闘技
11年ほど前にケトルベルインストラクター資格取得すべくトレーニングをしていた頃、24キロ使ってひたすらスナッチやゲットアップをやっていた。32キロ2つをもってはダブルスイングやダブルクリーンなども。
当時キックボクシングや組技のスパーリングを時折やっていて、ケトルベルトレーニングがそれ相応に効果を表してきた。
「あれ、頭が痛くない。」
マススパー(打撃を加減したスパーリング)やっていたとはいえ、相手のパンチやキックが熱を帯びてハードになることしばしば。14オンスや16オンスのグローブとはいえ、顔面に打撃受けた翌日は頭痛が常。
以来頭部の耐久性は数段向上した。痛くないと練習幅が広がる。
組技は16オンスのグローブつけたまま総合格闘技スパーをやって、アームロックや腕十字、アキレス腱固めなどの関節技をするに至った。
松下タイケイ